自然豊かな牛久・女化の地に、知る人ぞ知るそば処「楽花亭」があります。
地元・牛久産のそば粉を使った香り高いそばを、落ち着いた和の空間で味わえる、まさに“ほっとする時間”を過ごせる場所。
家族でのランチにも、ドライブがてらの寄り道にもぴったりな一軒をご紹介しますね。
風情ある和の建物で、心ほぐれる時間
四季を感じる外観と、あたたかな空気感
立派な木造建築に、涼やかな風に揺れるのれんが印象的。
外には緑豊かな植栽が並び、初めてでもどこか懐かしさを感じる佇まいです。
お店の中も木の温もりがあり、のんびりとした雰囲気が広がっています。
地元の特産品が並ぶ直売スペース
入り口には地元の落花生などが所狭しと並び、観光気分もちょっと味わえるのが嬉しいところ。
B級品のピーナッツが山積みで、「これ美味しそう…」と買って帰る人もちらほら。
つい手が伸びる、地元愛あふれる光景です。
この日は取れたてのとうもろこしも店頭に並んでいました。
こだわりの常陸秋そばに、思わずうなる!
自家栽培そばを使用した、香りとコシの逸品
「楽花亭」のそばは、なんと自家栽培された常陸秋そばを使用。
牛久の大地で育てたそばを店内で丁寧に仕上げているとのことで、これは期待大!
注文した「天ざるそば」は、エビ天に加え、ナスなどの野菜天も盛りだくさん。
そばはしっかりとしたコシがあり、口に入れた瞬間ふわっと広がる風味がたまりません!
この日は子どもの「お蕎麦お代わり!」に備えて、大盛を注文しました^^
つゆとの相性も抜群、最後の一口まで大満足
そばつゆは濃すぎず、すっきりとした味わいで、薬味との相性も文句なし。
大根おろしを少し足してみると、これがまたさっぱりして美味しいんです。
気がつけば、無言でそばをすすってしまうほど夢中になっていました。
それにしても、メニューの選択肢がとにかく豊富で、どれを頼もうか本気で迷ってしまうのが「楽花亭」あるある。
ここで少し、気になるメニューをご紹介します!
種類豊富なメニューに迷うのもまた楽しい!
冷たいそばから温かいうどんまで、バリエーションが豊富
「楽花亭」の魅力は、何といってもメニューの豊富さ。
冷たいそばでは、「宝楽そば」「割子そば」といったちょっと贅沢な品から、
定番の「もりそば」「ざるそば」までしっかりラインナップ。
天ぷらや舞茸など旬の素材を使った天ざるもあり、季節を感じられるのも嬉しいポイントです。
一方、温かいメニューも負けていません。
「けんちんそば」「ちからそば」「鍋焼きうどん」など、心も体も温まるメニューが揃っていて、
冬場にはリピーター続出との噂も納得。
ごはんとセットにできる「重ねせいろ」や「鴨せいろ」などもあり、
その日の気分で色々試したくなってしまいます。
子ども連れに嬉しい「おこさまメニュー」も常設
そして、見逃せないのがキュートな「おこさまメニュー」。
冷たいそば・うどんと温かいそば・うどんの2種類があり、
770円でお子さまランチ風のワンプレートがいただけます。
デザートのプリンやコーン、果物など子どもが好きなものがバランスよく詰め込まれていて、
ボリュームも満点。
「うちの子、全部食べきれるかな?」なんて心配は無用。
タキシードサムのキャラプレートに盛りつけられた食事は、
目を輝かせながら完食してくれました!
お子さまメニューも可愛くて大満足!
キャラクター皿にそば、プリンもついて満足度◎
子ども用の「お子さまそばセット」がまた秀逸。
タキシードサムのお皿に、そば、コーン、かまぼこ、デザートのプリン、そしてジュースまで!
見た目の可愛さだけでなく、味もちゃんとしていて、子どもも大喜び。
これだけ揃って770円は良心的すぎます。
最初におもちゃも選ばせてもらえるので、子どもは退屈せずに料理を待つことが出来ました。
一番最初に子どものお蕎麦を運んできてくれて、心遣いを感じます^^
まとめ:牛久ドライブに、立ち寄りたくなる一軒
「楽花亭」は、のどかな自然の中で、地元産の食材にこだわった本格そばが楽しめる名店。
大人も子どもも満足できる心配りが随所にあって、また来たいなと思わせてくれます。
週末のちょっとしたご褒美ランチに、牛久の「楽花亭」——おすすめです!
コメント