水槽の中に白いふわふわが!正体はカビかも?

熱帯魚・水槽
スポンサーリンク

こんにちは~ちーずです。

小型水槽で熱帯魚を飼っていますが、なにやら怪しいモヤモヤ~ふわふわ~としたものが水草についてる・・・汗

小型水槽ゆえ、水質急変とか、病気とかこわい。なんだろか?

スポンサーリンク

 

・・・・正体は「水カビ」らしい!

水の中ってカビはえるんだ。笑

ほっとくと熱帯魚ちゃんたちが水カビ病にかかって、弱って最悪☆になってしまうこともあるとか((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル

とにかくまずは除去しないと!ふわふわまみれの水草を水槽から出して、手で剥がしました。

スポンサーリンク

なんだかにゅるにゅるしてて気持ち悪い・・・。本当はブラシとかでこすった方がいいんだろうけど、要らない歯ブラシ無かった。

 

原因は・・・

有機物が豊富すぎてしまうことらしいです!

木綿の糸でアヌビアスナナをライフマルチに巻いたものだから、糸が良くなかったのかな?

いつも餌が残っちゃったりしてると、発生することが多いみたいです。

 

ふわふわを除去してから2日、とりあえず大丈夫そうなので一安心(*^_^*)

毎日水槽を眺めながら、癒されてるちーずです。

スポンサーリンク
関連記事(一部スポンサーリンク)

まったり暮らす2歳男の子ママ。
模様替えが趣味の宅地建物取引士。

毎日コーヒー飲んでます。

少しでも皆様のお役に立てれば嬉しいです。

ポチッとしていただけると喜びます☺
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば市情報へ

お気に入り・購入品などまとめています

熱帯魚・水槽
ちーずをフォローする
ちーずのまったり日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました