こんにちは!ちーずです│´ω`)ノ
今日の関東地方は雷雨がひどい・・・大雨・雷注意報が発令されていますね。
皆様お気をつけて下さい><
前々から気になっていた、芝生のお手入れをしましたよ~!!!
・・・だんな様が。笑
ありがたや~(´ω`)
というわけで、今日は芝や植栽について書いていこうと思います(^^)
芝刈り、大変ですよね・・・
世のお父様方は、すごいんだな~と、この度思い知っております。
そんな芝刈りをできるだけ楽ちんにすべく、
悩んで悩んで、買った芝刈り機はこちらです!!
じゃーんヽ(´ω`)ノ♪
リョービ リール式3枚刃 電動芝刈り機(電子芝刈機) (LM-2310)
前々からいいな~いいな~と(だんなさんが)思っていたらしく、
満を持して購入した芝刈機になります。
2枚目の写真にあるように、刈った芝が袋にどんどん入っていくのです(@_@。
袋を取り外して、そのままゴミ袋へポイッ!
小型なので、我が家の土間収納にも良い子に収まるサイズ。
ホームセンターのチラシにも良く載ってました!
オススメです!(^^)!
プラスで壁際の芝を刈るために・・・・これ!
じゃーんヽ(´ω`)ノ♪
電動のやつもありましたが、コードレスのやつは便利だけど意外と高い・・・。
あくまでもサブと考えたら・・・コード付きだと面倒くさそうだし←
ということで我が家は手動です^^;
芝敷きや防草シート・砂利敷きはハイムさんにお願いしたのですが、
実は、悲しいかな、芝が枯れている場所がちらほらあるのです・・・涙
我が家の庭に緑がやってきたのは、夏真っ只中、7月下旬。
毎朝毎夕、びちょびちょになるくらい水を撒いて下さいとのことでした。
1日2回はちょっと厳しかったですが、雨が降る日以外はだいたい水やりを頑張っておりました!
ですが、枯れちゃっている^^;
おそらく熱にやられてしまったんだろう・・・とのこと。
車スペースにはコンクリートを敷いておりますので、コンクリートに熱がこもってしまい、その周辺の芝がダメになりやすいとのことでした。
・・・先に教えて欲しかった~~~!!!(;;)
コンクリートに挟まれているような場所は砂利にするとか、対策できたのにな・・・。
今更ですね^^;
枯れちゃってるのは、こんな感じです。
車のスペースばっかり、みごとに枯れてますよね。笑
ちなみに、生垣もあるのですがそっちも枯れています・・・(´・ω・`)
3種類の混合生垣で、そのうち1種類だけがなぜか枯れている状況。
それも、暑さの影響でしっかり根付かなかったのでしょうか??
芝と違って木なので、もうちょっと時間が経てば生き返るのかな~
なんて、呑気に思っています^^;
どうしてもダメだったら、植栽と芝は植え替えなどをハイムさんにしてもらえるかな~と思ってます。保証期間とかあるのかな?(・・;)
これから庭をどうするか決める方は
コンクリートの近くは砂利とか芝生以外を推奨です(´ω`)
みどり色はキレイで良いな~と思うのですけどもね~
それとも、水やりが足りなかったのだろうか・・・
芝が枯れてしまうと、、どうなるかといいますと、、、
圧倒的、雑草!!!!!
。゚(゚´Д`゚)゚。うわー
上の写真は雑草抜いた後なのでキレイになっておりますが、
土の栄養が芝生に行きわたってない分どこにいくのかというと、
雑草さんが根こそぎ持っていきますw
すんごい立派なのがそこらじゅうに生えてきます(´・ω・`;)
見た目も悪いし、たくさん抜くと芝がめくれてしまって・・・涙
そろそろ涼しくなってきたので雑草の元気度も下がってくると思うのですが、
生えてくるスピードが半端ないので、
あと何回かは戦いがあるかと思われます(´ω`)
キレイな状態が続くといいな~
来年からは、除草剤まきたいと思ってます。
というのも、夏前に芝生に撒くと、
芝生以外の雑草だけに効くような除草剤があるらしいです。
そんな便利すぎるものがあるのか・・・?
・・・
探したら普通にありました!!
シバキープII 1.3kg[レインボー 除草剤]【あす楽対応】【送料無料】
そこまでお値段もバカ高いわけではないですね。
来年からはこれ撒いてらくちんしたいと思います(*´ω`*)
ちーずでした│´ω`)ノ
コメント